FIVE SEASONSからのお知らせ
2009年09月30日
コンビニおじさん。の賞味期限
皆さんは、覚えていますでしょうか?
昨年末でしたっけ?eしずおかで流行った(?)DECOチョコを!!
ちなみに、コンビニおじさん。にいただいたDECOチョコの賞味期限は9月
一応、本日までが9月なので
おいしく、いただいときました。
味は、いただいたときとマッタク変わりありませんでした。
ちゃんと冷凍庫で保管しといたし。
そんでもって、ちゅらさんのDECOチョコは10月
naosukeさんのは11月。
順次いただきます。
なんで、私ってば、律儀に賞味期限までまってんだろね?(爆)
2009年09月30日
もしも保育園が企業だったら・・・

花屋店長夫人ブログなんですが・・・
同時に子育て中の母として、少々まじめな話です。
まだ、勉強不足で至らないところも多々ありますけど、
その辺は、ご容赦ください。
もしも、保育園が企業だったら・・・
営利目的のために運営してるわけだから
当然、利益を上げようとするので
園児を、いーっぱい集める(集客だよな)
保育士は少なめで、正規雇用しないとかさ(経費節約になるよね)
そのかわり、資格を持たないパートさんを増やす(これも経費節約だよね)
『保育メニュー』なんてのもできるかもね・・・
例えば、基本料金10000円/月・・・(素泊まりならぬ素保育?)
で、オプションで、遠足参加3000円。運動会参加2000円とか・・・
オムツがえ3回までは基本料金に含む。4回目以降は1回につき100円追加とかさ・・・
給食は【松】・【竹】・【梅】 3つのコースから選べます。なん~て・・・
それで、経営が悪化すれば、突然、閉所だってあるでしょ。
採算が取れなければ企業だもん、保育園なんてやめちゃえばいい。(保育難民が発生)
などなど、考えられることはたくさんあるんだけど
これって、なんか変?
そもそも、保育園の役割って金儲けの分野じゃないでしょう・・・
福祉の分野なのにね。
これじゃ、今、話題の老人介護福祉の問題に似てきませんか。
この話が実は『新保育制度』ってヤツの内容のひとつで
民間企業の参入で、よりよいサービスが選べま~す。ということです。多分。
サービスって・・・ねぇ・・・
こういう話があるのを、当事者であるパパさん・ママさんが知らないってのがオカシイし
ぜひ、まずは知ってもらいたいんだけどなぁ・・・
eしずおかで知ってる人は、どれくらいいるんだろね。
もしくは、このブログを見てくれてる人は、知ってるのでしょうか。
もしも、よかったら、『知ってる~』とか『知らな~い』のひとことでよいので
コメントくれるとうれしいなぁ!
保育制度解体をぜったいに許さない保護者のアピール
2009年09月30日
2009年09月29日
新保育制度de学習会
今晩は、保育園でお勉強会でした~。
なんの、お勉強かと申せば、『新保育制度』のお勉強でいいのかな。
先日も【覚書】として記事にアップした『新保育制度』
その勉強会。
なんでお勉強が必要かっていえば、これから国が始めようとしている
この『新保育制度』の内容ってーのが、あまりにもヒドイから。
これを阻止しよう!っていうことです。
今日は、そんな難しい制度の問題点をわかりやすく紙芝居にして
お勉強してみました。
この紙芝居だって、保育園の保護者の書き下ろしのイラストです。
すごいよ~。父ちゃん、母ちゃんパワーは!
この勉強は、お父さん、お母さんにとって、ホント大事なことだと思うんで
また、記事としてアップしますよ、私は。
まずは、知ってもらわないと。この制度の内容を。
eしずおかで、このことを知ってる人は何人いるんだろう・・・。
今度は、制度の内容を私の言葉で書ければよいんですけどね。
わが子の為に、いっちょ頑張ってみますか。
2009年09月29日
エディさんとサーカス
eしずおかでは、超有名ブロガーの波乗り王子さまこと
エディ・タチカワ氏が
あの真っ赤なインサイトに乗って、花屋にご来店。
(もちろん痛車ではないが・・・(笑))
アレンジメントのお届けを承りました!
お届け先は本日までの興行となりました木下大サーカスさんへ。
実は花屋、今回サーカス見に行ってないっす(泣)
だってサーカスも花屋も木曜日がお休みだったなんてぇ~っ。
未だにガンコ嬢にブツブツ言われてます・・・。
エディさん、ありがとうございましたー。
2009年09月28日
ちゅらさんからプレゼント♪
今日は、ちゅらさんがご来店
先日、ちゅらさんのブログで77777アクセス目を踏んだ私に
プレゼントを持ってきてくれました~♪
↑写真の小さいバームクーヘンと
かわいい動物のマスコット。
実は、来年の干支の【寅】さんのクリップだったのでしたー。
それを2つもいただきました (^_^)v
多分、シスターズがケンカすると思っての、心遣いでしょう!
そう!1つだと間違いなくケンカがおきます・・・ (ーー;)
それにしても、ちゅらさんって細かい作業が得意ですよね。
店長と二人でクリップを見ながら感心することしきりでした。
ちゅらさん、いつもありがとうございます!
感謝ヽ(´∀`*)ノ感激ヽ(;´Д`)ノ雨ヽ(@´з`@)ノ あられ♪
2009年09月28日
ブログ1ヵ年皆勤賞
おかげさまで、当ブログ
eしずおかに引っ越して本日で丸1年となりました。
しかも、私の記憶が正しければ
皆勤賞だと思うんです。
その前のブログでは、更新がマチマチで、なんか登校拒否チックでしたので
それを思うと、eしずおかに引っ越してよかったな!と思います。
何がよかったって、この1年で色んな方に出会えたことが一番の収穫です。
お店のこととプライベートな話のブログで
お店の売り上げが特別アップしたわけではないんですけど(笑)
e出会いこそが私の財産なので、よしとしましょう。
私が、これまでどおり記事を毎日アップしていれば
年内に50000アクセスも達成できる予定です。
今後とも花屋と、このブログをよろしくお願いします。
写真は、入荷したオモチャかぼちゃに顔をつけてみました。
全員で11人。イレブンだったので、4・4・2のフォーメーションで並べてみました(笑)
監督は店長です。
ちなみに、このイレブンは、嫁入り?先が決まっています。あしからず。
ちゃんと、売り物もございますので、ほしい方はぜひ、来店の方を宜しくです。
2009年09月27日
30001アクセス目のプレゼント?
今日は、まぁさんが、花屋に ご来店でした。
私は日曜日でいなかったんだけれども (^_^;)
で、頂き物をしたと店長からの報告。
で、先ほど店長が帰宅。
中身を確かめると・・・
???
ビニール袋やラップなどに包まれた物体X
なんじゃらほい?
開けて見たら・・・これは、もしや・・・
かの有名な、私と同じ誕生日のアノお方が作った
カレーもつ?
eしずおかにブログを引越しして明日で1年の前夜祭に
カレーもつ、いただきましたーーーー。
やったーーーーー
ばんざーーーーーいっ ヽ(^o^)丿
初めて食べたけど、味は、もちろん、うまーーーい。
店長とバクバク食べてしまい、そしてダイエット中の店長は
ジョギングに出かけていきました♪(笑)
で、で、これって30001アクセス目のプレゼントでよかったのかしら??
まぁさん、ひで。さん、ご馳走様でした。
感謝ヽ(´∀`*)ノ感激ヽ(;´Д`)ノ雨ヽ(@´з`@)ノ あられ♪
P.S. ウチの店長、ダイエット中にもかかわらず
おいしくいただいたカレーもつ。
とっても興味をもったらしく、ひで。さんのブログでお店の位置確認してました(笑)
連れて行ってもらえる日は近いんでしょうか・・・(爆)
2009年09月27日
そして、コサージュできました
朝、早起きして、こさえた(笑)
コサージュです。
なんでも、七五三の写真撮影で、お母さんの胸に飾るそうです。
はは。そういえば、我が家も
数えで、7歳のガンコ嬢と
普通に3歳のジージョ様がおりますが
七五三は、いつやろうかね・・・・
忘れてたわけではありませんが、どうしよっかな。
コサージュ、その他色々ご注文で作っています。
こちらのウェブアルバムで見てみてね。
2009年09月27日
2009年09月26日
新保育制度【覚書】
今日の記事は・・・
私の為の覚書です。スミマセン。
新保育制度についての勉強というか、覚書というか、独り言。
ただ、この新保育制度の開始は食い止めないと、
かなりヤバメということは、わかってます。
自分の中で上手にこの問題をアピールできそうだったら
また、この話題を記事にします。
いまはまだ、私には上手に説明できません。
でも、私と同じ、小さい子を持つ、働くお母さんには
ぜひ、知ってほしいので覚書としてアップしました。
保育制度解体をぜったいに許さない保護者のアピール
http://www.mamorouhoiku-oyanokai.jp/appeal/appeal.html
らっこ家通信
http://raccoya.blog76.fc2.com/blog-entry-15.html
新日本婦人の会
http://www.shinfujin.gr.jp/a_4_opinion/files09/2009_3_5_hoiku.html
どうなる「保育制度改革」
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/d7f0a80e6e44a5e2316ed73c785ee8fe
2009年09月26日
2009年09月26日
うぅっ 寒いっ
最近は、朝方って めっきり涼しいっていうか寒くなりませんか?
だというのに・・・
いつもジージョ様と私が一緒に寝てるのですが
どうも、ふとんなどが足にかかっているのが嫌みたいで
布団を蹴飛ばすんですよね。
ジージョ様に限らず、ガンコ嬢なんかもそう・・・
小さい子供って、わりと、布団とかって嫌がりません??
私も寝てる間なので四六時中、布団を直すことができないので
子供たちのベッドのお供はスリーパー。
我が家の必須アイテムです。
で、毎朝。明け方、私は寒いよ~って1回、目が覚めるんです。
皆さんのおうちは、どうですか??
2009年09月25日
2009年09月25日
2009年09月24日
ちゅらさん。77777
今朝、朝っぱらからブログを見ていたら
ちゅらさんのブログにて
77777を踏みました。
7が5並びって相当縁起が良さそうです♪
当ブログが77777アクセスになるのはいつのことやら・・・・
長い道のりになるのは間違いありませんね。
2009年09月24日
2009年09月23日
ガンコ嬢。お味噌汁とサラダ
本日の夕食はガンコ嬢に
豆腐と油揚げのお味噌汁とサラダを作ってもらいました。
指示は、あれこれしましたが
極力手を出さぬよう、私も我慢しました(笑)
豆腐の切り方が、実におもしろい・・・・
さいの目切りっつーか、乱切りでしたわ。
でも、味はよかったよ♪
また今度作ってもらおうっと。
2009年09月23日
2009年09月23日
♪母さんが夜なべをして~
♪母さんが夜なべをして 給食の白衣直してくれた~
『母さん』と言っても、私だけど。(^_^;)
しかも、夜なべまではしてないけど。(笑)
ガンコ嬢が持って帰ってきた白衣、10センチくらい裂けていたんで
仕方がないので、つぎはぎしてみました。
ミシン出すのも面倒だったので手縫いで・・・ (ーー;)
こういうの苦手なので、他所のお母さん、見つけたらやってくんないかなぁ。
と思いながら・・・。
私の時代、つぎはぎした白衣なんて着たことあったかなー。
ここまで、裂けちゃったら新調してくれても良さそうだけど。