FIVE SEASONSからのお知らせ
2011年02月04日
keisukeさんちでランチ

昨日の話ではありますが・・・(^_^;)
配達で近くまで行ったのでkeisukeさんちのお店へ
店長と一緒に吉野寿司さんでランチしてきました♪
上はランチの一部でしかありません。
変わり御前でございます。
お味も、ホントおいしいし。最後にデザートも付いてきちゃうし。
まぁ!これで1575円だなんて!大満足でしたよ。
↓keisukeさんところから変わり御前の画像を拝借しました。。。
keisukeさんとも、色々おしゃべりできて
楽しいランチのひと時でした。
keisukeさんとも話をしましたが、eしずでブログを始める前までは
今まで全く行かなかったお寿司屋さんに
それでも行くようになったのはブログのおかげでしょうかね。
まぁ、あんまり頻繁にはいけないんですけど・・・(^_^;)
たまには夜に行きたいんですが・・・(^_^;)
eしずでブログをしてるお寿司屋さんって、ホント頑張ってると思います。
誰でも気軽に食べに行けるお寿司屋さんになるように努力してるんですよね。
花屋も見習わないと!です。
店長もkeisukeさんの楽しい話術?、接客術?に感心してました。
また、行きたいな~と思える昨日のランチでした。
keisukeさん、どうもありがとうございました。
2010年11月18日
葉山珈琲→鈴木酒店

葉山珈琲さん にアレンジをお届けして
ジージョ様と茶をしばき(笑)
その後、やっとやっと、鈴木酒店さん に寄ることができました。
ホント、やっとだよ~(笑)
思い出してみれば、鈴木さんとのお付き合いは
ちょうど一年前、葉山珈琲さんがオープンするときに
お祝いスタンドをご注文いただいてからですからね。
今日は【さしみ醤油】と念願の!【食べるラー油】をゲットしましたよ。
鈴木さん、おかあさん、ありがとうゴザイマシタ!!
2010年11月07日
コンビニおじさん。感謝祭
みりゃわかるでしょって、カニ。
お子様ように、ピザがでるも、大人の私も食べちゃった♪
からあげ&ポテトに、ちゃんちゃん焼き?
まぐろの・・・・どこ?ヒレあたり??(まぐさんから)
私の大好きなカキフライ♪ いったいいくつ食べたでしょうか (^^♪
そしてカモとフォアグラ丼。
これ、絶品!!
おじさん。のケーキ

おじさん。ふ~
晃ちゃん祐ちゃん父さん から、アイスクリーム♪
naosukeさん作、蓮の花。
シスターズで『はなかっぱ』中
『はなかっぱ』ってNHK教育でやってるアニメなんすよ。
そんなわけで、いまからちょっと出かけるんで、また、あとで修正したり
リンクしたりするつもり。
じゃ、また!
2010年10月22日
【リラクゼーション禅】潜入成功!

昨日のお休み、やっとやっと!
禅サンのトコへ潜入調査をし、見事成功しました(笑)
ずーっとコリコリだった肩を、ほぐしてもらいましたよ~。
私、てっきり、気持ちよすぎて寝てしまうんじゃ?と思ったんですが
ずーっとしゃべり倒しました(爆)
それくらい、時を経つのを忘れ、話は盛り上がったのでした。
30分コースだったのに、結構長く居座りましたよね、私?
禅サンのブログは、少々独特な感じ(?)の内容なんで
アレなんですが・・・(アレってなんだろね(爆))
ことあるごとに当花屋で花を購入してくださるような方です。
花を買う男子に悪い人はいません。たぶんね(笑)
いいひとだと思います。(とりあえず宣伝しとこう・・・)
今日は、おかげさまでいい感じですよ。
あ。忘れてた・・・・ストレッチしとこ・・・・(ーー;)
禅さん どうもありがとうございました!
本日、もひとつのブログ の更新日
今日のhanaは、天使がモチーフになってるアレです。
急遽、訳あってコンテストなんかにエントリーしちゃったアレです・・・。
2010年10月18日
シスターズ大暴れ!!

作晩は↑こちらで【アホ会】にお招きいただきまして

テーブルにはごちそうが、てんこ盛り!
なぜか居酒屋で【トリュフ】と【フォアグラ】まででてきたヨ。
ダンディな紳士からの差し入れなんだって!
ほんとはね他にも素敵な差し入れがあったのに写真撮らなかった~
すんません・・・
他の方のブログで見て下さいm(__)m

ウチのおこちゃまにはオムライスなんぞ出していただき

そして楽しいおじちゃん と大暴れ!
二階の床が抜けなくて良かったよ~
お母さんじゃないのに、おこちゃまの相手が上手な あっちむサンと
お母さんになっても相変わらず素敵な ぶんサンと
とても、子どもが3人もいるとは思えないウエさん
新婚ほやほやのテラちゃん や
先日、偶然、我が家の近所のシシリアでお会いした ぽとんサン。
そして、オニクヤサンも。
ほかにも、たーーーーくさん、ブロガーさんがいらっしゃったのに
またしても、席から離れずじまいの私でした。(^^ゞ
もうちょっと交流したかったなぁ~。反省です。
子どもたちは、ちょーたのしかったから帰りたくなかったと。
子連れの母としては、そこが大切。
母ばかり楽しんじゃ申し訳ないもんね。
ホント、作晩はいろんな方に相手をしていただいてアリガトウございました!!
2010年08月05日
袖師まで行ってエステ気分

本日、お花屋さんはお休み。そして、子供たちも夏休み。
なので、朝から袖師の床屋さんまで行ってきましたよ~~。
まあ、メインはシスターズのヘアカットなのですが
せっかくなので、私も何かしてもらお~っと♪
ということで、夏の紫外線でダメージが著しい、お顔のエステをお願いしました。
エステの内容はポッチーさんちのブログを見ていただき・・・
子供たちは、ポッチーさんにカットしてもらい
その間に、ポチ嫁さんに施術してもらいました~。
およそ30分ほどの至極のひととき・・・
普通、エステっていったら、1時間以上かかるよねぇ??
最近、とんとお世話になってないので忘れてしまいましたが・・・ (^_^.)
この気軽さがいいよなぁ~って。
子供がまだ小さいので、自分のためだけに『エステ』なんていってらんないけど
『子供の付き添いのついで』だったら、贅沢じゃないよねぇ~?
なんて、いいわけしつつ・・・(笑)
あとで、子供たちに、施術中の母はどんなんだったかを聞いたら
『ママねぇ~、お顔緑だったよぉ~、こわかったぁ~』と言われ・・・・
そっか~、やっぱパック中の人って、『変な人』なんだな~と再認識(爆)
夏の疲れからか、潤いを失っていた乾燥肌が
施術後のお顔はツヤツヤ。プルプル。
しっとりしていて、よい感じです。
外に出ると一瞬にして汗でベターっとなりましたが(笑)
先ほど、お風呂に入り汗を流した後は、再び、いい感触のお肌に!
肌の色も顔色が明るくなった感じです♪
子供のお世話に時間を割く毎日ですが
たまには、自分のお世話にも時間を割かないとね。と思った今日でした。
ポッチーさん、ポチ嫁さん、どうもありがとう!!
2010年05月10日
ロコモコ丼

今日のランチは・・・ロコモコ丼でした~♪
店の隣の隣のとなりの~~~~・・・ま。すぐ近所のお惣菜やさんの
お弁当なんですけど(^_^;)
こちらのお店も、ウチと同様、ご夫婦でやってまして
年齢も近いせいか、仲良くさせていただいてます。
なので、お昼時は、よく利用させてもらってます。
お昼以外も、夕飯のおかずも買いに行っちゃうし、店長も、ハンパなく利用してます(笑)
おおきいお店のものとは違い、手作りで温かみがあるし、味も濃くないので
我が家好みなんですよねぇ~~。まさしく家庭の味です。
ガンコ嬢も、こちらのマカロニサラダやかぼちゃサラダには目がないようで
残さずきれいに食べてくれます。
そんなわけで、今日もおいしくランチできました。ごちそう様でした♪
2010年03月18日
そ乃田の味をテイクアウト♪

昨日の法事の会食。
清水銀座の『味彩そ乃田』・・・そう、ひで。さんちのお店で
お世話になりました。
私は花屋の仕事が大忙し~!だったので残念ながら欠席。(T_T)
でもでも、あきらめきれず『そ乃田』の味をお持ち帰りでいただきましたよ~~♪
かにしゅうまい、カニクリームコロッケ、そして もちろん カレーもつ。
おまけ?でチキンライスにサラダまでついてましたっけ (^_^)
おかげで、おいしい居酒屋メニューがテーブルの上に並び、
いつもより品数多い我が家の夕食でした(笑)
法事の会食の方も、親戚のみんなが『どれもおいしいねぇ!!』と言っていたとのこと。
ひで。さん、いろいろとお世話になりありがとうございました!!
あ。そうそう。
法事に私の弟家族も、出席してました。
実はeしずおかで地味~にブログもやってます。(笑)
いったい何者なのか知りたい方は、遊びに行ってみてください(爆)
2010年01月19日
ブロガー新年会にて
↑↑↑まずは、こんなカッコエ~!男前な写真から(笑)
ま。説明しなくとも、皆さん ご存知のブロガーさん。オニクヤサンですね。
何を食ってるのかといえば・・・
ロコモコ丼?になるのか、丼じゃないからプレートか??
とにかく、どうみても一人前ではない、このロコモコプレートをほぼ一人で平らげた
オニクヤサンでした。
ちなみにこちらは・・・・
伊勢丹の裏?というか両替町通りにある
トニーズホノルルさんです。ハワイアンなお店ですね。
幹事の一人である、まちゃよちゃんのお知り合いのお店なんだって。

で、も一人の幹事、テラちゃん。
宴の前のご挨拶してくれたんですが、
校長先生のありがたいお話並みに長く立派なものでした(笑)
だって、ビールの泡が消えちゃうんだもん。
素敵な料理の数々・・・・
そして群がるブロガー・・・・
恒例の撮影会・・・・
写真だと暗くてわかりにくいね (^_^;)
多分、写真には、ぶんちゃん、あっちむさん、テラちゃんの手とか(笑)写ってるはず
ホントは、初めてお会いする方も、たくさんいらっしゃったんだけども
お尻の重い私は椅子から立つことができず・・・時が過ぎ・・・
ビンゴ大会で寿司券をゲットし
家路に帰りました。
案の定、ジージョ様が私の帰りを待っていたのでした。
一次会の途中で帰ってきちゃって残念だったけど、
とっても楽しい新年会でした。
まともに、ご挨拶もできなかったブロガーさん、スミマセンでしたー。
そして、幹事のまちゃよさんにテラちゃん、お疲れ様でした~。
2010年01月10日
オトコ香る。
この記事を先ほど、投稿寸前に消してしまいブルーな花屋です・・・・。
で、本日は、清水駅の方まで配達したんで
ポッチーさんちへ・・・
↑上の写真のボディーローションがほしかったんです。
私が使うんじゃなくって、店長にどうかしら~?と思ってね。
ホントは年末に買いに行こうかと思ったんですけど、なかなか時間が取れなくて
今日になってしまいました。
お店には、偶然にも晃ちゃん祐ちゃん父さんの奥様とお嬢ちゃまが
お客様としていらしていました。おととしのコンビニおじさん。の誕生日会以来だったんで
ほんと久しぶりなんです。
ポチ嫁さんとも、ちょっとの時間、おしゃべりさせてもらえましたし
楽しい配達ドライブでしたー。
ホントは、も少し詳しく・・・と思ってたんですが
記事アップ寸前に消してしまったことに疲れてしまい・・・(ーー;)
今日は、この辺で・・・・。
2009年12月12日
鈴木酒店さんdeお買い物♪
昨日の話しですが
またまた鈴木酒店さんに行ってた、ウチの店長。
ちゃんと、目的があって出かけていってるのですよ。一応。
先日は、甘いおしょうゆとシャンパンを買いーの。
昨日は、お得意さんのフレンチレストランのシェフの快気祝いに
上の写真のお酒を買いに行ったわけです。
なんでも、限定物だったみたいね~。
私は、とんとよくわからないのですが・・・ (^_^;)
そんなわけで、私は、まだ鈴木酒店さんに行ってないんですが
かれこれ店長は3~4回行ってるかも。
すっかり、顔を覚えられてるらしいです。
2009年11月30日
やっと、ひで。さんち
昨晩、ようやっと、ひで。さんちにたどり着くことができました♪
別に方向音痴というわけでもないんですが(笑)
ビンボウ人なので(爆)なかなか出かけることができなかったのですが
昨晩は、少々早めの忘年会っぽく
私の実弟の家族と我が家の大人4名、お子様3名で
二階のお座敷で大騒ぎしてまいりました。
あ。最近、弟はeしずおかでブログを始めてるんで見かけたら
『お。』と思ってあげてください(笑)
色んな、各種一品料理をオーダーして食すのですが
どれも美味い!ので
ついつい食べすぎました。
ひで。さんにも驚かれるくらいの品数だったようです (^_^;)
我が家的には、まだまだイケそうなんですけど・・・・
とにかく、お財布の中身の方が心配になりそうなぐらい食べました。
↑の写真は『フクロ茸のオイル焼き』
ひで。さんサービスの炎付で(笑)
メチャ美味かった~~♪
子供たちも、クリームコロッケだのグラタンだの、から揚げなどなど
外食ではめずらしく、たくさん食べていました!
それだけ、ひで。さんちは美味しいってことでしょう。
しかも、サービスでフルーツの盛り合わせは出てくるは
カルパッチョまで出てくるわ・・・
もう!感動ですぅ~~~
50000アクセス、当たるといいねぇ~(爆)
ひで。さんちには、昨晩も常連のブロガーさんもいらっしゃったようで
ご挨拶ができなかったのは残念ですが、
また、お会いできるといいなーと思ったり、します。
そうそう、ステキな奥様とカワイイ姫チャンズにもお会いすることができました。
いろんな意味で満足な夜でした
また、お金を貯めて、ひで。さんちに行きますね~
昨日は色々サービスしていただいてありがとうございました~。
2009年11月29日
葉山珈琲deフォンダンショコラ
今更ですが
木曜日に葉山珈琲 io*ri 静岡店に行ってまいりましたー。
鈴木酒店さんのブログに載っていた
フォンダン・ショコラが、おいしそうでしたので
迷わず、↑の写真のフォンダンショコラとカフェオレをオーダー
実は、あんまり時間がなかったので、
ゆっくり~というわけにはいかなかったのですが
あったかいとろけるチョコが激美味でした♪
スタッフさんの接客態度も丁寧で、すばらしかったと思います。
花屋も、見習わなくては!ですね。
お会計の時に、ブログの筆者(?)である io*riさんにお会いできました。
ちょこっとだけお話もしました。とても感じの良いかたですね。
きっと、地元の皆さんに愛される珈琲店になるんでしょうね。
↑写真は、お土産に買った焼き菓子です♪
もちろん、美味しかったです。
年内は、ちょっと行けそうにないんですが、
また年が明けたらゆっくり珈琲を頂きに伺いたいと思います。
2009年11月09日
感謝祭といえばコレ
昨年からの続きで
これだよね
↓↓↓
そう、言葉にはだしませんが(笑)
主催のこの方もうれしそうにニヤけてます↓↓↓
ついでに、たこ焼き三太さんからも、こんなものが!↓↓↓
お胸に取り付かれてる、感謝祭・・・
で、、顔に落書きされてニコニコされてるバリアートが得意な某ブロガーさん・・・↓↓↓
そして、忘れちゃならない、おこんさんのすばらしいお料理の数々・・・・
っていいながら、写真を撮り忘れる、おばかな私
美味しそうなハンバーグをみてね↓↓↓
後は、他のブロガーさんのレポートを見るべし。
コンビニおじさん。
エディさん
naosukeさん
晃ちゃん祐ちゃん父さん
ポッチーさん
りくとちゃん
鈴木酒店さん
くまたんさん
ちゅらさん
おこんさん
皆々様、昨日はお疲れ様でした。
また、どこかでお会いしましょうね~。
とりあえず、リンク張るのは後回しにしちゃってすみませ~~ん。
仕事がバタバタしてんのよ、今日は。 (^_^;)
2009年10月04日
ポッチーさんち=空豆タロウ・・・
んちゃ!
本日、ウチのシスターズのカットを
ポッチーさんにおねがいした訳ですが、
なんか、お土産お土産~と考えていたら、季節的に
おもちゃかぼちゃが浮かび・・・
そして、床屋さんといえば・・・・・・バーバーソラマメ・・・・タロさ・・・・
で、かぼちゃを、Dr.スランプでてくる空豆タロウの顔にしてみました(笑)
そんなアホなことを考えている私も、コンタクトをなくして昨日から
則巻アラレ的、メガネっこなのですが・・・
初音ミクでアラレちゃんのOPって、いったい・・・
ま。そんなわけで
ばいちゃ!
2009年07月23日
やたさんちdeランチ
本日、やたさんち にランチに行ってきました。
目的は、ランチだけでなく・・・
先日、30000アクセス記念のプレゼントの
リース(上の写真)をお届けすることになっていました。
店長は、静岡ちらし。
店長、静岡ちらし初挑戦。
私は、づけとアナゴのハーフ&ハーフ
まぐろも食べたかったし、アナゴも捨てがたかったんで
こういうメニューがあると、つい。ね。(笑)
いずれもランチメニューで、サラダとお味噌汁と茶碗蒸しにデザートが付いてます。
店長は一品料理の黒はんぺんもチョイス。
これ、カレーパウダーがまぶしてあって、何もつけなくても
カレーの香ばしい匂いがプーンと漂ってました。
うん。おいしかったですよ。
最後に出てきたのは、こちら。
なんだろう・・・サイダーのシュワシュワーって感じの味でしたが・・・
ちゃんと聞けばよかったなぁ。
夏らしい涼しげなデザートでしたよ。
eしずおかでブログを始めてから、おすし屋さんに出かける機会が増えました。
ずーっと思ってたのは、『すし屋は高い!』のイメージ
だから、おなかいっぱいで大満足って風にはならないのでは?
と思っていましたが、そうじゃないんですね。
¥1000で色んなものが食べられて、私的にはおなかイッパイです。
ちなみに、私、今、ダイエット中だったりして(爆)
なのに、こんなに食べちゃっていいの?(笑)
大丈夫です。
このランチのために朝食を、かる~めにしましたから!
最後に、おみやげに、こんなものをいただきましたよ。
これ、やたさんち特製、かつおの角煮です。
ホントは、オーダーしようかと思ってたんですけど
いざ、お店に入ったら忘れてました(爆)
えへへ。今日からチビチビ・・・いや・・・バクバク・・・
子供と取り合いで角煮をいただきますよ~~。
やたさん、ご馳走様でした。
(美´~`味).☆.。.:*・°オイシスギ
2009年05月15日
すし鉄deランチ
もう、昨日の話でごめんなさ~い m(*T▽T*)mオユルシヲ・・
店長と私の母と、3人ですし屋のうめさん すし鉄さんへ行ってきました。
『母の日』にシスターズの世話をしていただいたりと、日頃より
生活を助けてもらっているので、なんとなーく『母の日』(笑)
前々から、『たまぷりん』の噂を耳にしていて、食べてみたーい!と思っていましたが
最近は忙しくって、なかなか・・・ 念願の、すし鉄さんでした。
昨年末には、うめ嫁さんにも花屋に御来店いただいていたので
本当に、行きたくってウズウズしてました(笑)
で、ランチだったのですが
最高においしい、おつゆとちらし寿司に感激の母。
家で作りたくてもつくれなーい。と車でぼやいていました。
そんなに簡単に作れたら、うめさんが困るでしょー!(笑)
たまぷりんも、ホントに美味しかった!
噂どおりのお味でした。
『玉子焼きのようで玉子焼きじゃない!プリンのようでプリンじゃない!』
その言葉、本当でしたよ。
ランチに最後に出てきた、デザート3人でお茶のシフォンケーキをいただいたのですが
これも、フワッフワッでおいしかった~です。
デザートは、うめ嫁さんが作られたのですよね??
ランチのお値段も、とってもリーズナブルで
この金額でこの美味しさ。やすっ!って感じでした。
しかも、うめさんにはプチブログ講座までしていただき
それで780円のランチは最高です(笑)
ごちそうさまでした!!
![]() | TVアニメ「けいおん!」劇中歌::ふわふわ時間 (2009/05/20) 桜高軽音部 商品詳細を見る |
店長、シスターズを喜ばせるためか(自分のためか?) よくアニメを録画してるんですが
名前だけは知ってた『桜高軽音部』。テレビでは『けいおん!』って
タイトルで放映されてたんですね。知らなかったぁ。
ってか、知らなくてもいいんだけど・・・
2009年03月26日
プリントバリューさん ありがとうございました。
昨年、卒園文集文集のことで、このブログで質問したところ
ランチェスターのhiroyukiさんより、紹介を受けて
同じeしずおかブロガーのプリントバリューのプリント太郎さんに
卒園文集の相談しました。
こういう係は初体験!
右も左もわからず、予算が限られているなかで、
親切にしていただき、大変助かりました~
で、もって、おかげで
良い文集が卒園式に間に合いました~~。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ホント 無事に終わってよかったよーーー。
2009年01月20日
アホ会に参加しました
昨晩は、わがわがさんのおみせ 我家さんでアホ会が開かれました~。
私は、初参戦~。
なんか、すご~い大勢のブロガーさんに圧倒され・・・
全員とは、おしゃべりできず。
というか、ひとところに留まってた自分が悪いんだケド。
しかも、ほとんど写真はない~。
しゃべってるのに夢中で撮り忘れが多い~。
お料理は、他のブロガーさんが、きっと撮ってるでしょうから
そちらで見ることとしましょうね(笑)
私は、子供の世話があったりするので、9時半位に、お店を出ました。
ん~、もうちょっといたかったなーと思う、初『アホ会』でした。
同じテーブルだった方々~。
テラちゃん・・・・・結婚へまっしぐら~ですねぇ(笑)どらやき、ゴチでした。
CHERRYさん・・・・・忘れ物。お手数おかけいたしますm(*T▽T*)mオユルシヲ・・
ちゅらさん・・・・・デコチロルありがとうございます!!
ちょおさん・・・・・デジカメ写真、おうちで確認できたでしょうか。
縞格子さん・・・・・考えてみたら縞格子って何だったのか聞くのを忘れてました(ーー;)
ぶんさん・・・・・新婚さんの晩御飯写真、これからも楽しみにしてますです、はい。
つぼひさん・・・・・盛り上げてくださってありがとう。さすが!おだっくい??(使い方あってます?)
ウエさん・・・・・昨日はお店に御来店ありがとうございます!また、お散歩がてら遊びにいらしてくださいね
ほかにも、色んな方と名刺交換しました~。
スナフキンさん・ゆいまーるさん・ひで。さん・ひさささん・トコりんさん
ほんとはもっと、お話できれば良かったんだけど
そんなバイタリティがない私。
今後の課題だなー(笑)
![]() | 世界のナベアツ 3の倍数の時アホになるミニ音声電卓BC (2008/08/11) 不明 商品詳細を見る |
amazonで『アホ』を商品検索。
案の定、世界のナベアツがでてきました。3のときだけアホになる電卓・・・
うざくね??(爆)
追伸。昨晩イチバンのビックリは、ひで。さんと同じ誕生日だったことが判明。
1・24は記念すべき日ですねぇ~。何か運命を感じます(爆)(爆)
レ( ̄□ ̄レ)トシオンナ カカッテコイヤー
2009年01月09日
やたいきさんdeちゅらさんと・・・
昨日の話でスミマセン。
ハイビーの日記のちゅらさんと
草薙にある也太奇さんへランチに行ってきました。
で、ちゅらさんと二人で↑↑↑上の写真の静岡ちらしをオーダー。
私は前回、まぐさんのトコでも静岡ちらしをいただいたのですが
まぐさんちのちらしとは、ちょっと違うんですよね。
もちろん、お味もよかったですよ。
↑↑↑まぐさんちの静岡しらし。
なんでも、最近の原油の高騰による材料なんかの値上げで
ランチのお値段も、値上げしなきゃならなくしまったとか・・・
今年は、そんな影響でランチメニューが、復活していなく
まもなく再開するとのことですよ。