FIVE SEASONSからのお知らせ
  ★6月のお休み 2日(木)・9日(木)16日(木)・23日(木)・30日(木)  ★全国配送料無料のフラワーギフトやお花の宅配ができるお 花屋さんネットワーク「イーフローラ」に加盟しました   ★当店の商品たちを紹介するブログを始めました→hana-note  

2010年01月19日

ブロガー新年会にて

ブロガー新年会にて


↑↑↑まずは、こんなカッコエ~!男前な写真から(笑)

ま。説明しなくとも、皆さん ご存知のブロガーさん。オニクヤサンですね。

何を食ってるのかといえば・・・





ブロガー新年会にて

ロコモコ丼?になるのか、丼じゃないからプレートか??

とにかく、どうみても一人前ではない、このロコモコプレートをほぼ一人で平らげた

オニクヤサンでした。





ちなみにこちらは・・・・

ブロガー新年会にて


伊勢丹の裏?というか両替町通りにある

トニーズホノルルさんです。ハワイアンなお店ですね。

幹事の一人である、まちゃよちゃんのお知り合いのお店なんだって。







ブロガー新年会にて

で、も一人の幹事、テラちゃん

宴の前のご挨拶してくれたんですが、

校長先生のありがたいお話並みに長く立派なものでした(笑)

だって、ビールの泡が消えちゃうんだもん。







ブロガー新年会にて



ブロガー新年会にて



ブロガー新年会にて



素敵な料理の数々・・・・








ブロガー新年会にて


そして群がるブロガー・・・・

恒例の撮影会・・・・

写真だと暗くてわかりにくいね (^_^;)

多分、写真には、ぶんちゃんあっちむさん、テラちゃんの手とか(笑)写ってるはず

ホントは、初めてお会いする方も、たくさんいらっしゃったんだけども

お尻の重い私は椅子から立つことができず・・・時が過ぎ・・・

ビンゴ大会で寿司券をゲットし

家路に帰りました。

案の定、ジージョ様が私の帰りを待っていたのでした。

一次会の途中で帰ってきちゃって残念だったけど、

とっても楽しい新年会でした。

まともに、ご挨拶もできなかったブロガーさん、スミマセンでしたー。

そして、幹事のまちゃよさんにテラちゃん、お疲れ様でした~。





ファイブシーズンズのまじめな商品紹介ブログ hana-note も御覧くださいね♪

*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*

★全国にお花をお届けします★
FIVE SEASONS 
静岡市駿河区小鹿1-22-17
054-287-5487
e-mail : fiveseasons-s@e-mail.jp
10:00~19:00
木曜定休
お店横に駐車スペースあり(1台)

誕生日プレゼント・開店祝いスタンド・観葉植物・プリザーブドフラワーなどなど


*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*






コメント入力する時にでも使ってみてね。顔文字がコピペできますよん♪

顔文字ステーション
同じカテゴリー(ブロガーさん探訪)の記事画像
keisukeさんちでランチ
葉山珈琲→鈴木酒店
コンビニおじさん。感謝祭
【リラクゼーション禅】潜入成功!
シスターズ大暴れ!!
袖師まで行ってエステ気分
同じカテゴリー(ブロガーさん探訪)の記事
 keisukeさんちでランチ (2011-02-04 10:57)
 葉山珈琲→鈴木酒店 (2010-11-18 11:57)
 コンビニおじさん。感謝祭 (2010-11-07 11:32)
 【リラクゼーション禅】潜入成功! (2010-10-22 18:41)
 シスターズ大暴れ!! (2010-10-18 11:14)
 袖師まで行ってエステ気分 (2010-08-05 21:30)

Posted by ひらいまみ【あられ】 at 09:58│Comments(14)ブロガーさん探訪
この記事へのコメント
昨夜は再会できて嬉しかったです~♪
沢山食べて飲んで喋って・・・w
ジョージョ様達待っていてくれたのね(涙)
んじゃ、ご褒美にお寿司かな♪
Posted by あっちむ at 2010年01月19日 10:16
こちらは、16日の土曜日にまぐさんちでこじんまりやりました。
Posted by おっち at 2010年01月19日 11:24
一瞬しか会話できなかった楽体です w
遅れてきたので、料理もほとんど口に出来ませんでしたが
見ててお腹が空いちゃったよ~ www
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2010年01月19日 12:03
昨夜はお疲れ様でした☆楽しかったですね!またの時もよろしくお願いします。
Posted by テラちゃん at 2010年01月19日 13:34
★あっちむさん こんにちは!★
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです!
あっという間の2時間でした。
子どもらは、回る回るお寿司が好きなんで
すし券は、どうしよっかなー(笑)


★おっちさん こんにちは!★
やたさんちで新年会ですか。それもよかったなぁ・・・
また、こういう集まりがあると良いですね。


★楽体さん こんにちは!★
一瞬でもお話できただけよかったすよ~
私、全く席を移動してなかったんで、お話できなかった方も多かったんです。
お料理・・・確かに、なくなってましたよねぇ・・・ (^_^;)


★テラちゃん こんにちは!★
このたびはお疲れさまでした。おかげで楽しい宴会でしたよ。
お仕事も大変でしょうが、日本の未来のために頑張ってくださいね。
Posted by あられ at 2010年01月19日 13:58
昨日はお疲れさまでした~♪
ほとんどお話しできず残念でしたが…
会の方は楽しかったっすね(^^)
オニクヤサン、ホントに1人で食べてたんだぁ~
スゴっ(汗)
Posted by なかむ at 2010年01月19日 16:17
こんちわ~^^
昨日はおつかれちゃん
久しぶりでしたが元気そうでなによりです^^
またよろしく~^^
Posted by つぼひつぼひ at 2010年01月19日 16:56
昨日はお話聞けて楽しかったです(〃▽〃)
お家もご近所のようなので
近くのスーパーで見かけたら よろしくお願いします(^^)
Posted by うなぴイヌうなぴイヌ at 2010年01月19日 18:01
お会いできてうれしかったです!
静岡のパワーすごすぎです。
富士もがんばるぞ!
今度、お店に伺いますね(突然に!)
Posted by 「髪=楽」kamiwaraku「髪=楽」kamiwaraku at 2010年01月19日 22:09
昨夜はお疲れ様~(^^)
忙しいのに来てくれて有難うね♪
早退って言ってたのに一次会終了までいたよね!?(爆)
嬉しかったよ~♪ (^o^)
今度は二次会も参加出来たらいいのにな~(^^

テラちゃん先生・・・
ドリンクが来る前から長かったね~(爆)
それもまた面白かったけど・・・(^^)
Posted by ひで。ひで。 at 2010年01月19日 22:59
夕べは、お疲れ様でした!

駆けつけ(カレー)一杯の、肉屋です!(笑)

他にも、美味しそうな料理がこんなにあったんだね~~(笑)

どっちにしろ、あの後、何にも食べられませんでしけど・・・・・(^-^;)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2010年01月19日 23:45
★なかむさん こんにちは!★
月曜日はお疲れ様でした。
おしゃべりできず残念でしたが、また、どこかで
お会いするときに、ゆっくりとお話できるといいですね。


★つぼひさん こんにちは!★
月曜日はお疲れ様でした。
一年ぶりにお会いしたわけですが、
相変わらずのつぼひさんのテンションで
面白かったです!


★うなぴイヌさん こんにちは!★
月曜日はお疲れ様でした。
おうちがご近所とは!それはそれは!!
どこかで遭遇するかも知れませんねぇ~。
こちらこそヨロシクです。


★「髪=楽」kamiwarakuさん こんにちは!★
月曜日はお疲れ様でした。
テンションがずーっと高くいらしゃって!!
私もお酒のみたかったなぁ!と感じましたよ。
今後ともよろしくお願いします。


★ひで。さん こんにちは!★
月曜日はお疲れ様でした。
だってビンゴ大会を途中で抜け出すわけにはいかないでしょう?
おかげで寿司券ゲットしたしぃ~
これでよい誕生日が迎えられそうです(笑)

★オニクヤサン こんにちは!★
月曜日はお疲れ様でした。
あんな大きなお皿をガッツリいけるなんて男前です。
確かにアノ後、食がすすんでませんでしたかね??(笑)
Posted by あられ at 2010年01月20日 09:42
月曜はお疲れさまでした(#^.^#)
終始笑いっぱなしで、めちゃ楽しかったです♪
あられさんみたいに、パワフルなママになれるといいなぁ~
Posted by ぶん at 2010年01月20日 20:15
★ぶんさん こんにちは!★
お返事遅くなってゴメンナサイ。
月曜日はお疲れ様でした。
とっても楽しかったですね~。
女子だけで集まるってのも楽しいんだろうなぁ!と感じた新年会でした。
ぶんさんなら、きっと良いママになれますよ~~~。
Posted by あられ at 2010年01月22日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブロガー新年会にて
    コメント(14)