FIVE SEASONSからのお知らせ
2010年04月21日
トトロのおにぎりです・・・

本日、保育園の遠足です。
いや~、晴れてヨカッタヨカッタ。
3歳になって、年少さん組になったジージョさま。
まぁ、背負ったリュックのデカイこと、デカイこと(笑)
本人も、『ランドセルみた~い!!』と申しておりました。
気になるお弁当の中身も、お外で食べるように、
基本手づかみでたべられるものということで、おにぎりです。
一応、トトロなんですよ・・・一応・・・
ガンコ嬢は、『トトロ』とすぐにわかったんですが
ジージョ様は開口一番、『ペンギ~ンさ~ん』と申しておりました(ーー;)
ま。そんなもんさ・・・・(T_T)
動物園に出かけるそうで、猛獣館299で盛り上がるんだろうなぁ~~
母は、まだ行ってないのに、ジージョ様は299が2回目です。
母の日が無事終わったら行きたいなぁ~。
2010年04月17日
♪こたつたこ~

今、NHK教育の番組の『ピタゴラスイッチ』で回文の募集してるんすよね~。
お子さんがいない家庭では、ちんぷんかんぷん?
『こたつたこ』のように上から読んでも下から読んでも同じ文になる5文字を
5月14日まで募集してるわけですよ。
採用されると番組で紹介されるんで、
今、ガンコ嬢と私は必死こいて回文探しに夢中です(笑)
皆さんも回文探しいかが??
ピタゴラスイッチ
2010年02月22日
同じ名前

昨日のブログでもお伝えしたように、お誕生日会という名の集まりがあって
そのときに教えてもらったのだけど
先日、ダイアモンド・ユカイ氏のところに女の子が生まれたそうで
その女の子の名前と、ウチのジージョさまとおんなじ名前なんだって~
少々珍しい名前ではあるんだけども
漢字も一緒だったんで
『ほほう~』と思っちゃいました。
ただただ、それだけのことなんだけど・・・ (^_^;)
ま。印象に残った出来事だったわけです。
2010年02月04日
鬼対策2
昨日の節分はどうでしたか??
我が家も、昨日の記事に書いたようにヒイラギに鰯の頭を刺して飾っておきましたが
ジージョ様のクラスでは、↑上の写真のように部屋の扉にヒイラギの葉っぱを、
たくさん貼り付けて対策したようです。
その甲斐あってか、ジージョ様のクラスには鬼は入ってこられなかったみたいです(笑)
上手に結界?を作ったってことか??(爆)
ちなみに本日、花屋は定休日です・・・・
またのご来店お待ちしております。
2010年02月03日
鬼対策
今日は節分ですねぇ~。
ウチのシスターズは鬼が大嫌いです。
なんでかっていえば、毎年保育園に来る鬼のせいなんですけど・・・(笑)
私は、その光景を見たことがないんで、どのくらいの恐怖なのかわかりませんが
相当、リアルに怖いらしいです。子ども的には。
色んなことがわかってくる年齢の年長さんでさえ、泣く子多数!です。
あれは、本物の鬼ではない!と判ってるらしいんですけど怖いんだって!(笑)
おかげで、保育園を卒園したにもかかわらず、ガンコ嬢はずっと怖がってますから。
『小学校には鬼来るの?』って (^_^;)
しかも、入学したての頃から、何回も聞いてるくらいです。どんだけ怖がりなのっ。
そんなこんなで、我が家も鬼対策です。
柊鰯を玄関のところにくっつけてみました。 ま。鰯っていってもメザシですが。
これで、鬼よけになるんでしょうか??
ちなみに、ガンコ嬢も、ジージョ様も、
今朝は柊と鰯を学校、保育園に持って行きました。
2010年01月26日
2010年01月08日
【花】のある一年にしたいっす
ガンコ嬢が昨年末に書道教室で作ってきた今年のカレンダーです。
親バカですが、【花】という字、結構イケてると思います。(^_^;)
何でも、書く文字は自分で決めたそうです。
多分、いくつか候補があったんだろうケド・・・
やっぱり、花屋の娘!なので【花】を選んだんでしょうかね。
他の子は【金】という文字を書いていた子も。
昨年から引き続き、今年も景気は良くないのかなー・・・
でもでも、下ばっか向いてられないので
頑張りますけどねぇ~。
【花】のある一年にしたいっすねぇ。
2010年01月07日
スティッチのキャラ弁・・・
昨日から、小学校も始まって
今日は、早速5時間目まで授業があります。
なので、【お弁当の日】です。
実を言うと、お店も昨日から営業し始めているので
お弁当を児童クラブに持って行ってますけどね。
昨日のお弁当の内容は・・・・触れないでおきます。
なので、本日は、ガンコ嬢の好きな【スティッチ】で、どうでしょう??
そろそろ小学校もランチタイム!
気づいてくれるかしら??スティッチって・・・ (^_^;)
かなり手抜き・・・だよね?
2009年12月16日
2009年12月14日
はさみ名人。
三歳になると、手先が器用になってきますよね。
我が家のジージョ様も、細かい作業が出来るようになってきました。
そのうちのひとつ、はさみを切って切ること。が、上手になってきました。
本屋さんで売ってる、公文式の教材を使って
はさみで切る練習をしてたのですが、こんな感じに、
ウサギを上手に切り取ることができました。
2009年12月11日
♪音楽発表会
今日は、ガンコ嬢の小学校の音楽発表会でした。
ホントは11月の下旬にグランシップで発表予定でしたが
インフルエンザの影響で、本日の開催となりました。
だから、ここは学校の体育館です。
店長と二人で、ひょっこり観に行ってきました。
ガンコ嬢は、後期の音楽係さんということで、
前列で振り付けしながら歌ってました。
1年生全体で歌ったので、3曲くらい歌ったのかなー??
【音楽劇】という形で、
台詞が有る子や、なにやら寸劇のようなことをしている子も有り・・・
そんな中、ガンコ嬢はダンス係?だったようです。
緊張しぃ~のガンコ嬢、見てるこちらがドキドキしましたが
なんなくクリヤー。見事な踊りっぷりでした。
ガンコ嬢に会ったら、褒めてあげないとねぇ~。
2009年12月10日
サンタさん用えんとつ
保育園の、ジージョ様のクラスのお部屋には、こんなモノが!
そう、煙突ですよ。
子供たちが、保育園には、えんとつがないからサンタさんが来てくれないんじゃないか?
と、心配したので園長先生が作ってくれたんですって!
そういうことに機転を効かす先生ってステキ。
また、暖炉はついてないところが、ちょっと現実っぽくって良いです(笑)
こういうことをやってくれるから、
子供たちはファンタジーの世界へ入り込むことができるんですよね。
そんなステキな保育園を守らないといけないんだなー。
と昨晩の保育制度の現状についての学習会は思ったのでありました。
2009年12月02日
引き算の女王様?
ガンコ嬢、くり下がりの引き算に苦労してるようでして・・・ (^_^;)
なんだろ。自分が1年生の頃は、
このような引き算は単純に暗記感覚で覚えたような気がするんですけど。
今は、二桁の数字を分解して、引き算すると楽だよ~っていう
方法みたいです。
単純に引き算はわかるようですが、考え方の方が難しいようで
苦戦してました。
どうやら、そんなガンコ嬢に、担任の先生が補習授業をしてくれたらしく
おかげさまで、最終的には理解できたみたいです (^_^)v
で、プリントの最後に、褒め称える単語がギッシリ(笑)
先生も生徒を褒めて伸ばすのに頑張ってくれてますよねぇ、ありがたいことです。
でも、引き算女王ってスゴイよね(爆)
2009年11月23日
タオルキャップ
おかげさまで、ダウンしていたガンコ嬢、
インフルエンザではなく、ただの風邪だった模様で
元気に復活しています。
そのガンコ嬢、今月からスイミングに通い始めまして、
時期もじきだし、スイミングに通っている子の必須アイテムの
タオルキャップがほしくなりました。風呂上りにも便利ですしね。
で、ネットで買おうと思うと1500円前後するんですね~、キャラクターモノなんかだと。
なので、100均でフェイスタオルを買って
チクチク縫いました。手縫いで。えーえー、ミシン出すの面倒だし(爆)
ひとつ30分位で作れるもんなんですね (^_^)v
まぁ、そんなものなので、仕上がりは、やや荒いけど、使えます♪
手荒な扱いをすれば、もちろん壊れます(爆)
ガンコ嬢だけってのは、ジージョ様が怒るので、ジージョ様分も作り、
結局4つも作りました (^_^;)
これで、寒い冬も乗り切れる??
ちなみに、こんな感じのデザイン。
どっかの、どなたかのブログで見かけて参考にして作りました。
先っぽが細くなってるんだけど
タオルは切らず、おっきいペラペラが裏側に、そのまま付いています。
そのほうが、水分吸収するから。ってことで。ホント、そのほうがいいみたい。えらいなぁ!その人(笑)
2009年11月20日
キャラ弁・空振り?
本日、小学校は、当初、グランシップにて音楽発表会の予定でしたが
インフルエンザなどなどの理由で中止?いや、延期?
で、『お弁当の日』というのは残っており
先週に引き続き、キャラ弁で頑張ったんですけど・・・・
本日、ガンコ嬢が、お風邪になりまして・・・
作ったけど、学校に持っていけず
今日のランチに家で、おべんとになっちまいました・・・
あ~、色んな意味で、少々つかれてます(笑)
前回より、シフォン、似たかしら??
2009年11月09日
2009年10月20日
インフルエンザ じわじわり・・・
明日は、小学校で、いわゆる遠足の日なのですが・・・・
ガンコ嬢の、明日の予定表を見ると・・・
・・・おしらせ・・・
おかしもってこない
らんどせるもってこない
みにみにきょうかしょもってこない
おうだんばっぐに きょうかしょ したじき ふでばこ あかぼうし
どうやら、晴れても雨でも、二通りの持ち物のようです。
ガンコ嬢に聞いたところ、明日インフルエンザで欠席する人が多かったら
遠足は行かないとのことらしいです。
ガンコ嬢、遠足、楽しみにしてるんだけど、こればっかりは・・・ねぇ。
それにしても、全部ひらがなだし、字がくっついていて、読みにくいやっちゃなぁ(笑)
2009年10月18日
ジージョ様。タグフェチ
ジージョ様。 洋服の中についている、ぺらぺらのタグが好きです。
洋服のサイズが表示されてたり、お洗濯方法が書いてあったり、
ブランド名が書いてあったりするアレです。
ツルツルテカテカの部分を、ひっくり返して探しては触ってるんです。
ガンコ嬢も赤ちゃんの頃、好きだったから、みんなそんなもんかなーとも思うけど
ジージョ様は、ホント、タグフェチです・・・。
2009年10月17日
ガンコ嬢、きよつけます。
あーっ、子どもにありがちな間違いです・・・
確かに、ガンコ嬢は普段、『きよつける』と言ってるのかもしれないです (^_^;)
そんな言葉遣いを聞いたら、その場でちゃんと注意できるよう
『気をつけます』
2009年10月16日
ガンコ嬢 登校
昨晩、微妙な発熱で、ドキドキさせたガンコ嬢。
今朝は、とりあえず熱もなかったので
元気に・・・・?登校しました。
ホントはぐずってました・・・ (^_^;)
お友達の顔を見て、元気になってくれることを祈ります。(>人<)
写真は、チョット前にジージョ様が撮影したもの。
なかなかの腕前?
amazonで『登校』を検索したら、『横浜銀蝿』がでてきました・・・
なんで?