FIVE SEASONSからのお知らせ
  ★6月のお休み 2日(木)・9日(木)16日(木)・23日(木)・30日(木)  ★全国配送料無料のフラワーギフトやお花の宅配ができるお 花屋さんネットワーク「イーフローラ」に加盟しました   ★当店の商品たちを紹介するブログを始めました→hana-note  

2009年12月02日

引き算の女王様?


引き算の女王様?


ガンコ嬢、くり下がりの引き算に苦労してるようでして・・・ (^_^;)

なんだろ。自分が1年生の頃は、

このような引き算は単純に暗記感覚で覚えたような気がするんですけど。

今は、二桁の数字を分解して、引き算すると楽だよ~っていう

方法みたいです。

単純に引き算はわかるようですが、考え方の方が難しいようで

苦戦してました。

どうやら、そんなガンコ嬢に、担任の先生が補習授業をしてくれたらしく

おかげさまで、最終的には理解できたみたいです (^_^)v

で、プリントの最後に、褒め称える単語がギッシリ(笑)

先生も生徒を褒めて伸ばすのに頑張ってくれてますよねぇ、ありがたいことです。

でも、引き算女王ってスゴイよね(爆)





ファイブシーズンズのまじめな商品紹介ブログ hana-note も御覧くださいね♪

*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*

★全国にお花をお届けします★
FIVE SEASONS 
静岡市駿河区小鹿1-22-17
054-287-5487
e-mail : fiveseasons-s@e-mail.jp
10:00~19:00
木曜定休
お店横に駐車スペースあり(1台)

誕生日プレゼント・開店祝いスタンド・観葉植物・プリザーブドフラワーなどなど


*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*+*+:*






コメント入力する時にでも使ってみてね。顔文字がコピペできますよん♪

顔文字ステーション
同じカテゴリー(我が家のシスターズ)の記事画像
戦利品。
アマガエル
活躍してましたが・・・
メッセージトトロ
ポッチーさんちまで。
色々準備諸々・・・
同じカテゴリー(我が家のシスターズ)の記事
 戦利品。 (2011-06-27 10:13)
 アマガエル (2011-06-14 10:04)
 活躍してましたが・・・ (2011-06-05 13:10)
 メッセージトトロ (2011-04-19 09:52)
 ポッチーさんちまで。 (2011-04-11 10:36)
 色々準備諸々・・・ (2011-04-03 16:32)

Posted by ひらいまみ【あられ】 at 09:09│Comments(6)我が家のシスターズ
この記事へのコメント
今はこんなに褒め称えてくれるんですねぇ。
褒めてる先生も凄いって思ってしまった。(^_^)v
Posted by naosukenaosuke at 2009年12月02日 10:50
すごいー!褒めちぎってますますねー。
こんな事言われた事無いですよ…。
今は分解してやるんですね~。すごいな。。
Posted by SUQSUQSUQSUQ at 2009年12月02日 15:28
すてきな先生ですね!(^^)!
私は褒められると伸びるタイプなので、こういう先生に出会いたかったです(笑)
分解して引き算するとは、今の算数は面白いですね~★
Posted by ぶんぶん at 2009年12月02日 17:15
すごいですね!!
で、将来は、数学者を目指しちゃう・・・・
なんていい始めるんじゃないですかぁ??
でも、子供のときの経験で、何がきっかけになるかわからないですからね。
Posted by としですとしです at 2009年12月02日 18:08
先生、こんなに褒めてくれるのですね!
これは、やる気が出ますね(*^-^)

家は、昨日 エコバージョンの方で引っかかりました。
昔には、なかった やり方ですよね。
しかも、エコバージョン見ました?
ややこしい。でも、確かにエコバージョンの方が簡単?
が、子供は次々出てくるバージョンに苦労しているようです(ノ△・。)
大人の私でさえ、意味がわからず姉に教えてもらいました(^_^;)
Posted by Ray at 2009年12月02日 19:58
★naosukeさん こんばんは!★
褒めるほうも、色々考えて褒めるんでしょうね
先生、お疲れ様です!って感じです。


★SUQSUQさん こんばんは!★
私も、こんなに褒められたことないですよ~
どっちかといえば怒られるほうなんで (^_^;)


★ぶんさん こんばんは!★
私も、褒めて伸びる子だったと思います。
やっぱりB型って、そういうタイプが多いのかな(笑)
引き算、こんなやり方があったなんて知りませんでしたよ。



★としですさん こんばんは!★
いやいや、まだまだ苦手分野だと思いますよ~
今日も、わかんなーいといいながら宿題してましたから
ま。私の子供なんで、こんなもんです(爆)


★Rayさん こんばんは!★
さすが先生!ムスメのことわかってるなー!なんて思っちゃいました(笑)
普段は、怒ると、こわ~い先生と聞いてますが。

エコバージョン・・・
はて、私はよくわからなかったので、娘に聞いたのですが
イマイチ説明がわかりませんでした(笑)

算数、まずは親に問題の解き方をレクチャーしてほしいかも。
と思いました。
答えを出すのは簡単だけど、
答えを導き出すのって、こんなにも難しいんあだなーって思いましたもん。
Posted by あられ at 2009年12月02日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引き算の女王様?
    コメント(6)