FIVE SEASONSからのお知らせ
2011年05月31日
雲行きあやしく・・・

今日の天気は『晴れ』のような気がしてましたが
空を見上げると、怪しい天気です。
今日、運動会の所もあるようで、無事終わるといいですよねぇ。
今日の写真は『セルリア』
『ブラッシングブライド』とも呼ばれ
意味は、頬を染めた花嫁さん。なんだそうな・・・
なんでも、昔、故ダイアナ元妃の結婚式のブーケにも使ったそうで
ブライダルブーケとしても注目されてるようですよ。
一見、オーストラリアもんかなと思うけど、原産は南アフリカなんだそうで。
育て方は、プロテアやカンガルーポーなどの
オーストラリアのネイチャーフラワーと同じらしいです。
ではでは、今日も一日がんばりましょう!!
2011年05月30日
2011年05月29日
2011年05月28日
コツコツ

台風接近に、例年より何日も早く梅雨入り・・・
あんまり気分が乗らない土曜日の朝です。
そんな日でも、花屋で店番。
こういう日は、コツコツと内職系のお仕事がはかどりそうです。
内職系っていっても、帳簿の仕事は・・・
気分が乗りません(>_<)
そういうわけで、写真のようなものを作り始めました。
多肉植物を使った『なにか』です。
どんなんになるんだろう。
作ってる本人も、わかっていません。(^_^;)
2011年05月27日
もつ!

もつ。といっても『モツカレー』のモツではなく・・・(笑)
花が長持ちする意味の『もつ』なのです。
この時期、暑くなってくると、花のもちがハッキリいって悪いです。
お店にいらっしゃるお客様に『何かお探しですか?』なんてお聞きすると
『何がもつ?』と、毎日聞かれます(笑)
まぁ、夏なんで、どの花も冬とは違い、もちません。
残念ながら・・・。
それでも比較的長持ちするお花を選んでいくわけです。
キクやらユリやらカーネーションなどなど・・・。
今日の写真はベンケイソウ。
先日、いらっしゃった大学生の常連さんが
3月に買った、ベンケイソウが、まだ元気だとの事。
もう、かれこれ2カ月たつよねぇ~なんていう会話でした。
もちろん、その方もマメにお水を替えたりと
いろいろお世話をしているからなんだと思いますが
2か月も、もったらビックリ!ですよねぇ。
花屋も、そんなにもったら、儲かりまへんなぁ~ってな感じです(爆)
でも、お客様の そういう話をお聞きすることは
とてもうれしく思います。
お花も、ちゃんと応えてくれるんですね。
2011年05月26日
2011年05月25日
2011年05月24日
2011年05月23日
2011年05月22日
2011年05月21日
キーボー島

パソコンで 何をしているかっていうと
いわゆる タイピング練習。
最近じゃ 学校でパソコンの授業もあるし
三年生では タイピングに必要な ローマ字学習もカリキュラムに入ってます。
ボケ〜っとしてると スグにガンコ嬢に抜かされますね(笑)
2011年05月20日
つばめ
実は、今年も、ツバメ夫婦が、店のテントに巣を作ってました。
が、、、
先日、夜のうちに何者かに壊されてしまいました。
糞の片づけなどなど、こまったな。と思いつつも、温かく見守る予定だったので
ちょっとショックでした。記事にもせず・・・
数日・・・
先ほどから、また、ピーチクパーチク夫婦で話し合ってるようです。
また、巣をつくるのかなー。
巣を作っていた本人(?)たちが、一番ショックなんだろうけど
動物って前向きにできるんだろうね。
頑張ってる感じがします。
そんな小さなツバメたちに元気をもらってる、今日の花屋です(*^_^*)
↑これは、ちょっと前の写真です。
2011年05月20日
2011年05月19日
2011年05月19日
2011年05月18日
5月18日の記事

今日の↑花束
いろいろお世話になっている、
県立美術館近くの美容院 コレットさん からのご注文のブーケ。
コレットさん、めでたく開店一周年を迎えました。
ウチの花屋もそうですが、お店を続けるのって、結構大変ですから
ホント、『開店何周年!』って聞くと嬉しいです。
ウチも末なが~く続く花屋になりたいです。
まずは、無事6周年を迎えられるようにしないと!ですね(*^_^*)
コレットさんのHP→→→ collete
Posted by ひらいまみ【あられ】 at
09:56
│Comments(0)
2011年05月17日
2011年05月16日
5月16日の記事

ごはんとグリーンピースは一緒に炊かないのがポイントのようです…。
グリーンピースを茹でて その茹で汁で ごはんを炊いてみました♪
そういえば、色もきれいだし シワもよらなかったです。