FIVE SEASONSからのお知らせ
2009年06月10日
【食虫植物】ヨツマタモウセンゴケ
↑これは、ヨツマタモウセンゴケ。
食虫植物です。
葉っぱに細かい毛が生えていて、ベタベタしています。
そこにコバエが飛んできて、くっついて食べられてしまうんですね (^_^;)
オーストラリア・ニュージーランド原産。
日光大好き・お水も大好き。
腰水といって受け皿にお水を貯めて、水分を与えたりします。
耐寒温度は5℃なので冬は、おうちの中だったらOKです。
肥料は不要。コバエを捕まえちゃうからね。
子供の自由研究に。
殺虫剤を使わないから、安全で、エコロジーです。
ほかに、アフリカ ナガバ モウセンゴケとイトバモウセンゴケが各1ヶづつあります。
こんな感じで、あと3種類の食虫植物がミックスして1ケース入荷しました。
興味がある方はお早めに、声をかけてくださいね。
本日も店長がダメダメなので
時間を短縮して、ひっそり営業中です。
ご迷惑をおかけします。
m(__)mモウシワケゴザイマセン
2009年06月10日
【食虫植物】ハエトリグサ
だんだん夏に近づいてくると登場するのが食虫植物。
今回は・・・
皆さんが良く御存知の食虫植物
ハエトリグサ
です。
二つに開いた葉っぱに、細かい毛でできたスイッチのようなものがあって
ハエが葉っぱに止まるとスイッチが入り・・・・
ぱくっっと食べられてしまうのです。
結構いい動きをするので
子供たちに人気のある植物です。
自由研究にもいいかも。
殺虫剤を使わず、ハエを採るからエコでもありますヨ♪
こんな感じで、あと3種類の食虫植物がミックスして1ケース入荷しました。
興味がある方はお早めに、声をかけてくださいね。
あと・・・
店長がダメダメなので
誠に勝手ながら本日も時間短縮で営業いたします。
御迷惑をおかけいたします。
モーシワケ(シ- -)シミ(m_ _)mゴザイマセン!!