FIVE SEASONSからのお知らせ
2009年07月21日
サボテン、発芽してるぽい
先日、種がカビてる?と書いたところ
naosukeさんに、それは根っこかも~と言われ
捨ててしまった後だったので
がびーんって思っていました(笑)
写真はわかりにくいと思いますが、ちっちゃな芽が2つくらい出てるようです。
まだまだ、発芽は続くのかなー。
もうちょっと、待ってみようと思うのでした。
2009年07月18日
サボテン。かびてる??
写真中央に注目!
すご~く小さいんですが、サボテンの種に綿毛のようなものが・・・ ( ̄□ ̄;)ナヌ?
多分、これってカビの胞子?????
ってなワケで、先ほどコイツをピンセットでつまんでポイしました。 (>_<)
サボテンの種、15~6個蒔いたと思うんですが
いまだに2つしか発芽していません・・・
発芽率70%って書いてあったんだけどなぁ・・・
でも、かれこれ2週間ほど経ったので、第二段階に進みましょかね?
2009年07月17日
リーフレタスも発芽
早くもリーフレタスが発芽しました。
5つ蒔いたうち、今朝、お店についてから見てみると
4つが発芽。残るひとつも明日ぐらいには出てきそう・・・
ふふふっ。これで自家栽培サラダが食べられる日も近いのだ!(笑)
2009年07月15日
チビピー!間引き
チビピー、たくさん芽が出て満員御礼となったため
間引きしてみました。
これでスッキリしたかしらね?
残りの子たちも
大きめの鉢に、植え替えてみました。
順調にピーマンが出来ると良いのですが!
2009年07月14日
キッチンガーデンに挑戦
今度はリーフレタスに挑戦。
先日、入荷したキットに、リーフレタスのほか
サラダほうれん草、パセリ、大葉があるのです。
ためしに、リーフレタスに挑戦なのです。
キットの中には、土、種、肥料、プランターが入っていて
こちらで用意するものがありませんので気軽に始められますよ~。
夏休みの自由研究とかになりませんかねぇ?
さぁ、私と一緒に、野菜を育ててみませんかーーー!!(笑)
誰か、買ってー!!(爆)
2009年07月14日
2009年07月13日
サボテン発芽!
非常に見えにくいかもしれませんが
サボテン2つ発芽してました♪
どうやら、二つは違う種類っぽいです。
何サボテンなんだろうねぇ?
とにかく、まだ2週間経ってないと思うので
早い発芽に喜んでおります!
2009年07月10日
2009年07月08日
2009年07月07日
今日のサボテン
種まきをしてから、まだ4日めなんで
当たりまえだのクラッカー(このキャッチコピーって・・・)
なのですが、出てきません。
一応、種の袋の後ろの説明では・・・
鉢皿にお水を貯めて、新聞紙などで日よけをして
なおかつ、ガラスやビニール袋で覆う・・・
けっこー、タイヘンかもー(笑)
花屋、くじけるな!! 始まったばっかりだぜ!!(爆)
ちなみに、私は100均で以前買ったプラスチックの容器に
お水を貯めて、厚紙を鉢の上にのっけてあります。
黄色いカーリングリボンは、容器から鉢を出すときに、
引っ張り出すためにつけました。おしゃれぢゃないよ(笑)
2009年07月06日
発根・発見!!
今朝、店に出勤して
チビピー、ワイルドストロベリー、サボテンの様子を確認。
そしたら、
チビピーの種から、根っこを確認!
これは、もうすぐ発芽するってことだよねぇ~~♪
ちょっとウレシイ発見でした。
2009年07月03日
サボテンの種蒔き
先日、naosukeさん からいただいた、サボテンの種
やっと、蒔きました~。
時間かかりすぎー(笑)
種の袋の裏に書いてあることに、なるべく近づけようと
今回やってみました。
種は色んな種類のミックスで15粒くらいあったかなー。
どんなものが出てくるのかサッパリわかりませんが。。。
今回、用意したもの。
●植木鉢・・・100均で買った(笑)
●鉢底ネット・・・土がこぼれないように
●バーミキュライト・・・種まきには最適な用土。かな。
●元肥・・・用土に混ぜておく肥料。(今回店にあったマグアンプK)
まず、鉢底ネットを植木鉢の底に敷いて、バーミキュライトを8分目くらいまでいれまーす。
で、元肥料をまぜまぜしまーす。
水を土全体にかけます。鉢底から流れ出るくらい十分に湿らします。
で、種をパラパラっと蒔きます。以上!
結構簡単な、種まきですよね・・・ (^_^;)
一応、説明どおり、鉢の上に日よけの厚紙を置いておきました。
鉢皿にもお水を貯めてね。
これで発芽すればいいんだけど、
なにせ、エアコンで1日中冷えひえ~な店なので
少し暖かくしとかないとダメかしらー。
たのしみだわー。 (*^_^*)
2009年07月01日
チビピー その2
チビピーのその後・・・
缶のラベルに書いてある通りに種まき開始!!
まずは、熱湯で圧縮してある土をふやかしまーす
待つこと5分・・・
根腐れ防止の石をふりかけまーす
棒でかきまぜまーす。
でも、まだまだ熱いので、さらに冷ますこと30分・・・
ピーマンのたねです。
チビピーマンだけど、種は普通のピーマンと、そんなに変わらないよーです。
で、蒔いちゃいました♪
早く芽がでないかなー★★★
たのしみですっ。
チビピーのほかにも、色々な種がありますよ~。
気軽に植物を育ててみませんか??
2009年07月01日
チビピー!
先日、こんなカワイイ植物の栽培キットが入った缶詰が入荷しました。
で、で。試さないわけにはいかないので(笑)
入荷した9種類の中から、『チビピー』をチョイス。
『チビピー』とは『ミニピーマン』のことで
手の指のように細長い小さいピーマンができるんだそうで。
早速、缶詰を開けると・・・
●植木鉢になる缶
●圧縮して固めてある土のシート2枚
●根腐れ防止の石
●種
●受け皿になる透明フィルム
が、はいっています。
で、種をまくんですけど・・・・
話が長くなりそうなので、小分けしてお知らせしますね
もったいぶってるわけでなく・・・(笑)
『チビピー』のほかにも、色んなのがありますよー。
ほしい方は、お気軽に声をかけてくださいね。
2009年06月02日
サボテン。大丈夫かぁ?
先日、サボテン1号が引っこ抜かれて、その後土に埋めてみたのですが・・・
元気があるのか、ないのか・・・
よくわかりません。
ちっとも、大きくならないしねぇ・・・ (ーー;)
もう、発芽してから1ヶ月以上経ちますが、トゲトゲもでてこないしぃ (>_<)
どうなってんのかな?
花屋なのに 悩むなぁ(笑)
![]() | サボキューブ サボ (2004/07/23) 不明 商品詳細を見る |
amazonで、こんなオモチャ発見。
2009年05月18日
サボテン 続々発芽中
サボテンの種たちが、順調に育っているようです。
やっぱり、種をまく時期ってあるよね。と今更感じてる花屋です。
ちゅらさんのサボテンは、私のとは違って長細いサボテンです。
ちゅらさん似のスマート体型です。
naosukeさんのは、なんと2つ同時で、双子ちゃんといっていいのでしょうか!
みんな順調に育ってトゲトゲがでてくるといいんですけどね。
2009年05月13日
サボテン 1ヶ月4日め
サボテンの種をまいてから、早1ヶ月。
とりあえず1個の芽は、でてきたものの・・・
他の子たちはでてきません。
1号サボテンちゃんは、発芽後、すこーしづつ大きくなってるみたい。
多分、大きくなっていると思う(笑)
早く、コノ子に本葉となるトゲトゲがでてくるといいなぁ~
(人´(エ)`願).☆.。.:*・°ウレシイ
2009年05月01日
これがサボテンの双葉
昨日は携帯の写メだったので判りづらかったと思うので
本日はデジカメで撮ったものをアップしました。
これなら判りやすいかな??
サボテンも双葉で出てくる植物なんだ!と
昨日しみじみ感じました(笑)
ちゃんと芽が角みたいになってるでしょ。
これが双葉なんだと思います。
あと、4つ タネをまいてあるんだけど、出てくるのかどうなのか・・・
今後も注意深く見守っていきたいと思います!
o(^o^)o ガンバルゾ
それにしても久々のPCからの更新でした。
ホント携帯だと長文が書き込みづらくて・・・、PCからが楽でいいなぁ・・・
2009年04月09日
リベンジ!サボテンの種まき

昨年末??だったかしら年明け?だったかしら忘れましたが
サボテンの種をまいて育ててたのに
ジージョ様に、見事ひっくり返ってしまって・・・。
4月に入って、暖かくなったので
再び、リベンジ!です。
今度は、暖かくなったので お店に置いておこうかと思ってます。
サボテンの種から芽が出たよ~♪
という報告をしてくれた お客様もいらっしゃったので
私も頑張ってみようかと。
naosukeさんちのサボテンや、ちゅらさんちのサボテンも芽が出るといいんですけど・・・
でなかったら、お気軽にお申し付けくださいませ・・・ <(_ _)>
2008年12月30日
かなしーときーっ
かなしーときーっ
大切にしていた
サボテンブラザーズとワイルドストロベリーの栽培キットがひっくり返っていたとき~
ジージョがひっくり返してました・・・・
再起不能ですよ・・・これ・・・(ToT)/~~~
![]() | テレサ・テン Best&Best(トーラス編) (2008/06/01) テレサ・テン 商品詳細を見る |
amazonで『悲しい時』という単語で検索したら
テレサ・テンのベストが出てきました。
この方の歌、たしかに悲しい歌が多いような気がします。