FIVE SEASONSからのお知らせ
2010年01月20日
ラナンキュラス・アンジュ
テンプレートの写真を、またまた変えてみました。
今度は、春のお花、ラナンキュラスの【アンジュ】って品種です。
ふふ。勘の良い方、記憶力の良い方、我が家と親しくしている方ならば
この名前にピンとくるのかな。
ま。そんな感じです。
2009年12月04日
【初入荷】ルミネリリー
先ほど、↑こんなんユリが入荷しました~~~
と、思ってたら
もう、売れてしもた~
先日、幕張まで行って見てきたインターナショナル・フラワー・エキスポ
略してIFEX(アイフェックス)でも展示してあった
アノ百合が、清水の市場に、お初の入荷。
何でも、百合の外側の花びらに塗料が塗ってあり、
夜になると光るんだって! (゜o゜)ビックリ~
ウチの店には5本しか入ってこないし、
もともと市場にも、もう一口しかなかったみたい。
そんな、ギョ!っとする百合。
今度はいつ入荷するんだろね。
2009年12月01日
アラ還。
本日、お誕生日で、めでたく還暦を迎える方に
お友達からプリザーブドとアートフラワーのアレンジメントのプレゼント
やっぱり、60歳というのは節目なんでしょうね
最近、還暦のお祝いにお花を!という方のご注文が多いような・・・
平均寿命が70~80歳代となっている今では
60歳なんて、まだまだ若いですよね。
実際、若々しい方が多いですし、
私が子どもの頃の60歳のイメージとは大違いです。
なので、『赤いちゃんちゃんこ』というプレゼントは
最近、ないんでしょうね。
『赤い』何かを!とお考えの方、真っ赤なバラなんていかがですか?
60本だと、すごーくインパクトがありますよー。
お値段もインパクトありますけど(笑)
60本でなくても、花束なら、なかなか普段はいただけないもの
こんなときにこそ花のプレゼントはいかがでしょうか??
2009年11月10日
しゅごキャラ。
↑↑↑プリザーブドフラワーをご注文いただきましてお作りしたものです。
なんとなく、自分的には【しゅごキャラ!】風なんですけど(笑) (^_^;)
って言って、私のブログを見る方で【しゅごキャラ!】わかる人いるんでしょうか(爆)
なーにそれー。という方は、こちら・・・しゅごキャラ!
女の子がいる家庭では、わかるか・・・うちも、そんなんだから。
2009年10月02日
ハートの葉っぱ
雨ですねぇ・・・。
予約は何件かあるものの、通りには人がいませーん。(ToT)
そんなわけで。でもありませんが。
↑↑↑今日はハートの葉っぱのご紹介を。
ハートの形の葉っぱには
赤い色のキレイな葉脈がデザインされてるかのように流れています。
なんか、きれいでしょう?
全体像はこんな感じ。
名前は、フィカス・ペティオラリス
育て方は・・・・そうだなぁ・・・ふるさとがメキシコあたりなので
寒いのは苦手のようです。普通におうちの中だったら冬は越せるはず・・・
まだ、めずらしいらしく、(管理方法が)あんまり載ってなかったです。
幹の根元が膨らんで、とっくり形になってるところもカワイイです。
幹が太めなとこをみると、みずやりは、土の表面が乾いてから!という感じですかねぇ。
かわいくて、少々珍しい観葉植物、そのほかにも、ご用意してますので
良かったら見に来てやってくださいませ。
2009年09月27日
そして、コサージュできました
朝、早起きして、こさえた(笑)
コサージュです。
なんでも、七五三の写真撮影で、お母さんの胸に飾るそうです。
はは。そういえば、我が家も
数えで、7歳のガンコ嬢と
普通に3歳のジージョ様がおりますが
七五三は、いつやろうかね・・・・
忘れてたわけではありませんが、どうしよっかな。
コサージュ、その他色々ご注文で作っています。
こちらのウェブアルバムで見てみてね。
2009年09月12日
【絶滅危惧種】シラタマホシクサ
シラタマホシクサ【白玉星草】
別名・・・コンペイトウグサ
愛知県・三重県・静岡県沿岸の湿地のみで見られる(?)
特に愛知県の葦毛湿原【イモウシツゲン】では群生が見られて有名。
とても珍しいんですって。
まぁ、静岡あたりでは見られるようなので
そんなんでもないか?
でも、やっぱり希少なモノで、絶滅危惧種Ⅱ類なんだそうです。
絶滅危惧種
あ。書くの忘れてましたが、シラタマホシクサ入荷しました。(^_^;)
2009年09月12日
どにゃそる?
どにゃそる・・・・
こちらのバラの名前です。
なんで、『ドニャソル』なんだろー???
どんな意味があるのかなー。と思って調べようと思いましたが
まだ、不明です。
新しい品種なのは、間違いないようで
明るい黄色のバラで、長持ちする品種なんですって!
あるところでは『1ヶ月位キレイに咲いていられる』
と書いてありました。 \(◎o◎)/!
花の命は短くて・・・
じゃないようです、最近は。
キレイなバラが長いこと楽しめることはいいことですよね♪
2009年09月11日
18歳のバースデイ
本日18歳のお誕生日を迎えられる、女の子に・・・。
自分が18歳の頃って・・・・
ヤバイ!
18歳×2・・・今の年齢じゃん! Σ(ー□ー)!!
![]() | 楽しいムーミン一家 すてきなお誕生日/ムーミンの建てた家 [DVD] (2008/07/18) 高山みなみ大塚明夫 商品詳細を見る |
amazonで『誕生日』を検索したらムーミンを見つけました。
なつかしいです。
2009年09月08日
レオパード・プリンス【コチョウラン】
コチョウラン 『レオパード・プリンス』
なんとも個性的な模様のコチョウランです。
先週も店内にコチョウランがたくさんアル!と記事をアップしたのですが
なぜか今週もコチョウランが順調にお嫁に行ってる花屋です。
『新築祝い』に『お礼』に『塾開設祝い』だの・・・
景気の良いお話に花屋も、ぜひ!のっかりたい今日この頃です。
![]() | ミニ鏡開きセット祝バージョン () 不明 商品詳細を見る |
こんなのamazonで発見!
鏡開きしたことないので、いっぺんしてみたいなー。
2009年09月05日
赤バラde誕生日
赤バラを年齢の数だけ。の花束。
プレゼントされたことありますか??
はい、花屋、未だにアリマセン(笑)
本日、めでたく、お誕生日を迎えられた方に、お届けしてきました。
今頃、その方の出演番組ON AIR中。
花束、喜んでいただいたようでヨカッタヨカッタ。
写真の赤バラ、ホントは、もっと渋い赤だったんだけど
うまく色が出ませんでした (ーー;)
もっと、カメラの使い方を学ばねばねばーギブアップ! (9`o´)9 ヨッシャー
2009年09月04日
蝶が舞う華やかな店内
久々ですーーーーっ。
こんなにコチョウランが店に並ぶのはーーーーっ。
最近は、不景気なので (ーー;)
コチョウランが7鉢一緒にお嫁に行くことなんて、なかったのですが
やっぱ、豪華だわーーーっ★
2009年09月02日
パキラじゃないっ。
昨日、入荷した こちらの観葉植物
私は、最初パキラかと思いました。
そしたら、シェフレラってやつでして、コレはとっても希少なんだとか。
名前は
シェフレラ・スターシャイン
ググッて見たりすると、結構、お値段もいいやつなんです。
良く見るシェフレラは、『ホンコン・カポック』って言いまして
すごーく丈夫です。
私の父の事務所の玄関脇にも巨大化して植わっておりますし・・・・(笑)
当店にて限定1鉢ですので、興味がある方は、お早めに!
2009年08月29日
世界初!
最近、入荷したポーチュラカ
市場から、ついてきたPOPを、よくよく読んでみると・・・・
なんだか、スゴイらしい
世界初!終日咲き。
普通、ポーチュラカってお昼過ぎには、しぼんじゃうんで
夕方まで咲いてくれるとうれしいね。
でもって、超巨大輪咲きなんだって。
普通のポーチュラカが2~3センチくらいかなー
この、ゆうびポーチュラカは5~7センチなんだって。でかっ。
今は、なんでもデカイのが人気あるんだね。ハンバーガーとかさ・・・
そして、エコ植物&節水・・・
一週間に一度の水やりでOKってスゴイ。
旅行中も安心だし。めんどくさがりやさんにはピッタリ。
こんなスゴイ、ポーチュラカ育ててみませんか?
2009年08月25日
マングローブ?・・・入荷
『マングローブ』が入荷!
と、言っても、マングローブという名前の木はなく、
熱帯とかの河口付近に生育してる木達の総称のようです。
本日入荷したのは、『ヒルギ』という名前のマングローブです。
花屋にいて、初めて目にしました。
結構、花屋にかかわってる年数は多いんですが、今回お初です。
ということで、結構めずらしいモノの入荷なんです。
おひさまが大好きで、寒さは苦手、冬は無論、室内。
お水は、常に土が湿ってる状態がよいようです。
お初にお目にかかっただけのことはありまして、
マングローブについて何にも知らなかったので
こちらで調べてみました。
ブルーミングスケープ
マングローブってなに?
地球温暖化などの環境破壊について、改めて考えさせてくれる植物なのですね。
2009年08月08日
シェフレラ・アルボリコラ・コンパクタ
なんとも舌を噛みそうな名前です。
まぁ、ホンコンカポックといえば、よく聞く名前なので
知ってる方も多いでしょう。
正式名称はタイトルのようです (^_^;)
仕立て方がオシャレで、写真では、少々わかりづらいですが
シンゴニュームの小さいのも植わってます。
こちらは、観葉植物の中でも、とても丈夫なものです。
我が父の事務所の玄関脇には、年がら年中、カポックが置いてありますが
色艶も良く、非常に元気です。
こちらも一点モノでございます。
そうそう、最近、この手の一点モノが良く売れてます (^_^)v
気になってる方は、お早めに!
2009年08月07日
ロマリア・ギバ
先日入荷したロマリア・ギバ。
シンプルな白い陶器に入って、なんとも涼しげ~~。
高さは90cm位かなー。
気になる、お値段は10500円なんだけど。
こちらは、一点モノになりますので
興味がある方は、お気軽に声をかけてくださいね。
ミ(((((((( ̄∇ ̄)ノノノノ♪ハイハイハ~イ クダサーイ(←こういう方募集(笑))
2009年08月05日
♪君たちキウィ~『パパイヤ~』です
昨日、タイトルの通り、パパイヤが入荷しました。
この歌を知ってる方は・・・アラフォー世代なのかしら(笑)
中原めいこ・・・最近、聞かないわね。元気なのかしら?
で、このパパイヤ、あんまり入荷してこないんで、珍しいです。
もちろん、当店おすすめの1点モノです。
寒さには弱いので冬は室内の暖かいところが、お好みです。
実がなるのか?ということですが、結構、めんどくさそうなので
こちらは『観葉植物』ということで、見てるに限る!です(笑)
![]() | どうにもとまらない/君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね (2003/08/27) R.C.T. 商品詳細を見る |
中原めいこではなく、R.C.Tというユニットがカバーしてたみたい・・・
マッタク知らないんだけど・・・誰?
2009年08月04日
いい仕事しまっせ~
昨日、今日と、何だか やたらコバエがブンブンしてるエリアを店内に発見。
これは、食虫植物の出番だわ~
と、思い・・・
ヨツマタモウセンゴケをコバエ発生エリアにスタンバイ。
すると・・・上の写真。おわかりになりますか??
すごい勢いでコバエを捕獲してました。
コレ、ホントにすごいやっ!
天然のコバエホイホイや~(笑)
ヨツマタモウセンゴケの全体像はこちら・・・
そういえば、キセ川茶縁の晃ちゃん祐ちゃん父さんトコのは
コバエを捕まえるようになったんでしょうか?
気になるところです・・・ (^_^;)
2009年08月02日
雨の日でも、お手伝い
先ほどの記事でも書いたように
本日、日曜日なのに
店に出勤。
ウェディングブーケの仕事があったんで
来てます。すごい雨ですね・・・。
そんな中、シスターズたちは
ガンコ嬢も
ジージョ様も
曇ったガラスの水切りをしてくれます (^o^)